四季の道桜まつり

四季の道桜まつり

四季の道桜まつりは地元固有の冬桜(あたみ桜)を見てもらうイベントです。

今年も開花が遅れ、当初予定日(1/25)を1週間順延し、2/1から16日間の開催となりました。

荒天だった2/2を除き、期間中の土日は長浜海浜公園から無料の送迎バスを30分間隔で運行しました。

結果、天候や地元イベントと重なり、5日間で過去最高の730人にご利用いただきました。

イベントが終了した翌日(2/17)、四季の道へ開花調査に行きました。

日当たりのより西側(熱海高校側)から展望台付近は「落花盛ん→下り五分咲き」という状況でしたが、午後から日陰となる伊豆多賀駅側は見頃やこれから見頃となる桜が多数残っていました。

この為、送迎バス」の運行や現地の売店サービスは終了しましたが、トイレ(2棟)や休憩設備(テーブルやベンチ)については、今週末(2/24)まで現地に残すことにしました。

折角の冬桜をお楽しみ下さい。

なお四季の道まではJR伊豆多賀駅側から行かれることをお薦めします。